2023年振り返り

今年は映画やドラマを例年よりよく見た気がする。

  • 大河ドラマ「どうする家康」
    • 今年も完走。賛否両論あったものの最新の研究を踏まえた解釈と、脚本の妙技に感心した。長男も完走し歴史に興味がでたらしい。
  • 朝ドラ「らんまん」
    • こちらも完走。久々の男性主人公。実際に身近に居たら距離置いちゃうだろうなと思いつつ、演出のおかげでそこまでストレス無く見れた。
  • 夕暮れに、手を繋ぐ
    • 久々の北川さんの痛々しいドラマ。北川さんの脚本はいつもグサグサくる。良い意味で。単なる恋愛ものではなくで、自分の力との向き合い方、仕事の向き合い方、生き方を問いかけてくる。この歳になっても考えさせられる。
  • VIVANT
    • 世間の盛り上がりにつられて視聴。今までの日曜劇場のごった煮のよう。
  • だが、情熱はある
    • オードリー若林と南海キャンディーズ山ちゃんの悲喜こもごもな半生を描いたドラマ。どちらかというと若林より。こういうドラマはあまり面白くなくなる印象があったけど、ストーリーが進むにつれて現実と虚構がごちゃっとなったのが良かった。中でもM-1敗者復活戦のシーンでフル尺の漫才のクオリティが高くでびっくりした。
  • ブラッシュアップライフ
    • タイムリープものだったけども設定落ちにならず新鮮な展開だった。主人公たちと同年代ということもあって、懐かしさもあった。

映画や特筆したいのは割愛。

長男と次男が同じ学校に通う最後の年。運動会や音楽会など一通りイベントは無事終えられて良かった。長男の方は小学校最後の年ということで、なんとなく思い出づくりに力を入れていそう。楽しそうに登校しているのがなによりも良いかな。次男はそろそろ勉強時間を増やしていく感じ。

仕事の方はいうと春から完全に現場復帰したものの半年くらいリハビリ期間のようだった。これからもうちょっと頑張る。頑張れる。

英語の方はぼちぼち続けていて、TOEICはなんとか目標の最低ラインは超えた。まだ伸びしろがあると考えればもうちょっと頑張るのを続けてみるかも。

趣味は再開できず。定期的に自作の曲を聞きたくなる時期が相変わらずやってくる。手持ちのiPadでDTMっぽい事ができることが分かったので、何かするかも。それかやはり単純にプレーしたいから鍵盤が欲しい気もする。

2023年の夏休み

USJ

昨年ほど休めないだろうなと思い控えめにするつもりだったけども、USJのスパイダーマンのアトラクションがクローズしてしまうというニュースを聞いて、結局2年連続のUSJ旅行を計画してしまった。夏以外に行きたいと思いつつも、昨年と同じ様に2泊3日で大阪へ。

  • 昨年は京都鉄博と海遊館を付け足してしまったけど、今年は反省して太陽の塔にして、移動時間に余裕を持たせた。
  • 今年はエクスプレスパスは購入せず。それでも十分に楽しめた。
  • ホテルの朝食は無しにした。よくよく考えるとそんなにガッツリ食べる方ではないので、事前にパン購入などにチェンジ。

太陽の塔

最終日に付け足した。タローマンにハマってある子どもたちにも親しみがあるだろうということで。疲れもあって、特に長男は在来線でも乗り物酔いしてしまってどうにかこうにか到着。いざ目の当たりにすると「なんだこれは」の一言。その大きさによる迫力もすごかったし、曲線がなんとも生き物のようなニュアンスもある。エヴァにでてくる使徒ってこんな感じかもしれないとも思った。中に入ると生命の樹に圧倒される。そして、大阪万博の時は大屋根に囲まれていたという。想像してみるとそれもまたすごい光景だったのだろうなと。今でも語り継がれる理由が分かったような気がした。いずにしても実際に見ることができて良かった。

酷暑

夏に行くまいと思っていたけども、子どもたちとまとまった休みを過ごせるのは夏休みしかないので、致し方ない。けれども軽い熱中症になったり、行動を制限されてしまうので、来年は涼しいところにするか、別のことを考えた方が良いかもしれない。

帰省

昨年は諸事情で帰省できなかったので、夏の帰省は2年ぶりの帰省。軽井沢はさすがに涼しかった。お盆の墓参りもできて良かった。姪と甥は社会人になり、時の流れを否応なしに感じる。その内、姪や甥の結婚式とかあるのかなぁと想像してしまう。いよいよ人生の後半戦という感じだ。

RIP坂本龍一

病状を伝えるニュースを耳にする度に覚悟はしていた。そして訃報に触れ、遂にという感じだった。ご冥福をお祈りしたい。

いちファンでもあり、趣味のピアノ弾きとしても、多大なる影響を受けたのは間違いない。「戦場のメリークリスマス」は暗譜している数少ない楽曲のうちの1つだ。中学校・高校時代はほぼ毎日のように演奏していた。

初めて教授の作品に触れたのは、小学生の時で一番近い兄が千のナイフや戦場のメリークリスマスを聞かせてくれた時だったと思う。当時はカセットテープで、どこからかダビングしてもらってきたのだろう。オネアミスの翼のテーマ曲もあったと思う。

どちらかというと、ジブリからの派生でまだ久石譲の影響を強く受けていた頃だったと思う。インストや劇伴への下地があったせいか、すんなり受け入れ夢中になった。

戦場のメリークリスマスやラストエンペラーはビデオでも履修し、スコアを買い、弾き漁ったり、構成が特徴的な楽曲はDTMで打ち込みじっくり味わった。

大学に入ると友人らの指南もあり、YMOから2000年初のテクノの時代流れも感じ取った。

また、同時期に教授はいろんなトライを始め、04や05のアルバムは今でもよく聞いている。彼はトップランナーであり先駆者であり、同じ時代に生きていることは幸福だと思ったし、YMOの時代をリアルタイムに体感できなかったのは残念にも思った。

一方で、ニュースなどで見聞する私生活や活動家の面では相容れないものがあった。価値観というか態度というか行動原理というか、が合わなかった。作品と人格をはっきり分けるようになったのも彼が初めてだったかもしれない。

結果的に遺作となったアルバムは実は聴いていない。なんとなく最期かもしれないという複雑な気持ちからか、ちょっと遠ざけてしまっていた。なんとなく敬遠する気持ちがまだある。もうしばらくしたら、じっくり鑑賞してみたいと思う。

気がついたら齢40を超えた

少し早いけど年間振り返り。

5月くらいから約一年間とある機関に出向いて働き方が変わった。

いろいろ見渡せるところだったのでいろいろ勉強になったし良い経験もできたと思う。慣れた頃に任期が終わるわけで、致し方なし。

バタバタしていたら自分は40を超えていて、長男は成人まで半分を切った。今頃になってあらためて両親が既に他界していることに思いを馳せていて、自分が10くらいの時に親はどうしていたのかを思い出している。正直もうあんまりよく覚えていない。

考え方によっては人生の3分の2を経過していて、余生のような雰囲気がだんだんと出てきている気がする。まだまだやらなきゃいけないことは多いけど。

来年はいつもの職場に戻るけども、次の大仕事を見つけたいところだけど、もう少し良い意味で公私混同できる部分がないかなと思ったりもしている。

ちなみに今年の成果としてはTOEICのスコアが少し上がった。目標には遠いけど。苦手だけど、少しずつでも続けてみるもんだなと。

来年は趣味をどれか復活させたいところ。

2022年の夏休み

数年ぶりにまとまった休みがとれたので、ここぞとばかり旅行を詰め込んだんですが、有意義なものや、色々あって断念したものもあり、雑感を以下に。

京都大阪2泊3日

  • 京都は半日だけ鉄道博物館へ
    • リニューアル前に行ったことがあるけど、そこから様変わり
    • 一応子どもたちも楽しんでくれていたようだった
    • とにかく暑すぎた。もう少し涼しい時にいきたい
  • 大阪はUSJがメイン
    • 1.5dayパスポートとEパスのコンボで心ゆくまで楽しんだつもり
    • メインはなんといってもニンテンドーワールド
      • もう少し予習しておけばよかった
      • バンドがないと楽しめない
    • 次男は念願かなってやっと杖を購入
    • 長男がオリバンダーの店で選ばれてしまったので杖を追加購入
    • 前回も夏だったので、今度は夏以外の季節に行きたい
  • 最終日は海遊館へ
    • 最後の半日は海遊館へ
    • 流石につかれが出て、長男は水槽を見ながら酔う
    • ジンベエザメが見れたので良かった
  • その他雑感
    • 大浴場があるホテルに宿泊。子どもたちと一斉に入れたので、お風呂はだいぶ楽だった。
    • USJだけのことを考えると1泊に抑えたいところ。頑張れば1dayで十分楽しめそうなんだけど。

帰省計画

  • 妻と自分の実家にそれぞれ行くつもりだった
  • 妻の両親の体調不良があり断念
  • 自分の実家の方は自分だけいくつもりだったが、直前になって熱が出た者がいて断念。
  • 致し方なし。

ディズニーシー1泊

  • 最後はディズニーも行っておきたいということで、しばらく行けてなかったTDSへ
  • ちょっと気になって検索したらミラコスタが空いていので予約。トスカーナサイドの方。
  • 子どもたちにとっては初ミラコスタ。
  • 長男はレイジングスピリッツに乗って一応ライド系のアトラクションを制覇したらしい。
  • 新エリアが着々とできていた。
  • プレミアムアクセス初体験。USJのEパスに比べると旨味が少ない印象。

改めて、自分は旅行下手だなぁと痛感するとともに、子どもたちのことを気にしすぎたのかもしれないなと。もうちょっと大人の趣味に振り回しても良かったかも。自分の場合はしょっちゅう山とか高原とか、美術展とか連れ回されたものだったし、今思えば良い体験もあった気がする。