
35度超えてるけど雪景色
初USJ。いやぁ、よかったです。非常によかった。大阪近郊であれば、年パスの価格も抑えめだったのでおそらく購入してたでしょう。それくらいまた行きたくなりました。ただ、関東から行くとなるとそれなりに時間と費用が係ったので、次男がもう少し動けるようになったら再訪したいなと思っています。
1泊+1.5dayパス+エクスプレスパス7 で行きましたが流石にコンプリートはできず。乗ろうとしていたものは大体乗れたので大変満足です。
そもそも、大阪自体が初体験でした。といっても大阪の観光地にはまったく足を踏み入れていないのですが、なんとなく空気や生の関西弁に触れられてちょっとワクワクしました。ただ今回は、1カ月前には地震があったり、豪雨があったり、そしてこの猛暑日が続いたりと、かなり不安な面がありましたが、なんとか無事に帰ってくることができました。熱中症対策は別途メモしておこうと思います。
ざっと感想を以下に。
- スパイダーマン
- 立体視系は苦手なので敬遠してたのですが長男が乗りたがったのでライド。なかなか容赦ない動きでメガネがずり落ちそうになりながら楽しめました。正直、酔いましたが。
- JAWS
- 昼と夜と乗ってしまいましたが、これも良かったです。ちょっと子どもには刺激が強いかも。
- ウォーターワールド
- これも良かったです。1日3公演くらいしかなくて、やや不満でしたが、内容を見るとかなりハードなので、3公演くらいじゃないと体力持たないなと。あくまでショーとして見せていたので、刺激的な演出もありましたが、子ども楽しめると思います。
- ジュラシックパーク
- 醍醐味は最後の急降下ですが、乗る人や乗る場所によって濡れ具合が全然違いました。自分は最前列でずぶ濡れ。昼間に乗っておいてよかったです。
- フライングダイナソー
- 身長とかの関係で自分だけライドしてきました。個人的にはこれが一番驚かされたと思います。実際に鳥になったような、あるいは翼竜に捕まったような感覚で、あと、まったく何も抗えないような感覚が新鮮で面白かったです。
- ミニオンハチャメチャライド
- 新しいということもあり結構人気で混んでいました。いわゆるフライトシミュレーター型ではありましたが、それがいくつにも別れた劇場型といった仕組みでした。変なところ詮索しちゃいけないって話ですけど。ちょっと物足りなさはありました。
- ハリーポッターエリア
- 人気だと入場制限あるというのですこし身構えてましたが、そこまでの混み具合ではなかったです。妻と長男は早速杖を手に入れて魔法を体験してみたり、自分はとりあえずバタービール(夏場はシェイクがある)を飲んでみたり。35度超えだけと雪景色だったり不思議な空間でしたけど、いるだけで楽しめました。
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
- これは是非リピートしたいアトラクションでした。結構ホラー色が強い印象でしたが長男も楽しかったようで(目をつむってたみたいだけど)子どもも楽しめそうです。リピートしたいもう一つの要因は、スタンバイの演出が気になっていて、エクスプレスパスでショートカットしてしまったため、じっくり見れなかったので、次は結構並ぶかもしれませんが見てみたいです。
- プレイング・ウィズおさるのジョージ
- 期間限定みたいですが、これは子ども向けのショーアトラクションで、すごくレベルの高い内容だったと思います。大人は仕組みの方ばっかり気になっちゃいましたが、そこまで最新鋭の技術というわけではなく、演出のために技術をちゃんと選んで使ったという感じがして印象がよかったです。
- エヴァンゲリオン XRライド
- 妻が一人で乗ってきました。良かったそうです。VRのライド系は苦手なので(確実に酔う)敬遠しました。なにげにおそらく一番混んでいたアトラクションだったのかも。
- ユニバーサル・ワンダーランド
- TDLでいうとトゥーンタウンのような小さい子向けエリア。次男は一番元気に飛び跳ねてた気がします。小さめのライドをいくつか乗りました。
あと心残りがあるとすれば、当初予定していたバックドラフトが見れなかったり、アーリー・パークインできたのに行使できなかったり、ショーなどはまったく見に行かなかったり。再訪時には攻略したいと思ってます。
また、今回は初めてということもあって旅行会社を頼りましたが(散財しましたが)、色々勝手も分かってきたこともあったので、もう少しちゃんと作戦を立てたいと思います。
<熱中症対策について>
尋常じゃない暑さが続いた中行ったわけですが、とにかく子ども優先・体調優先を言い聞かせて準備しました。
- 帽子か日傘必須
- 言わずもがな。日傘は防熱タイプのものを購入。子どもも一緒に入れるので重宝します。
- ハンディファンは意外とよかった
- ベビーカーにもつけられるし次男は勝手に取り出して涼んでました。
- 冷却パック
- 叩けば冷えるやつ。カイロの逆版。カイロほど長続きしませんが消耗品なのでバシバシ使いました。
- 冷感タオル
- 濡らすとひんやりするやつ。事前にホームセンターで購入したやつがよかったです。USJで購入したやつは素材がいまいちで長男は感触が嫌がってました。
- スプレー付きハンディファン
- 半分気分を上げるために買ってはみましたがあまり使わず。スプレーが他の人に迷惑になるといけないので途中から空の状態でした(本末転倒)
- 日焼け止め
- 朝塗るだけでは不十分でした。何時間かおきに塗らないとだめですね。自分は日焼けに弱い方なので、帰りの道中は腕や足が真っ赤になりヒリヒリ痛くてたまりませんでした。
- 水は強制摂取
- こまめに取ったつもりです。ドリンクフリー券がついてきたので気兼ねなく注文。ペットボトルの購入も多かったので、よくよく考えるとギリギリ元取ったかどうかくらいでした。

ウォーターワールド。アクションがすごかった。

アヒルを流す次男

映画に出てきたような風景。ワンピースとのコラボのため恐竜のメニューがなくなっていたのが残念。