2022年の夏休み

数年ぶりにまとまった休みがとれたので、ここぞとばかり旅行を詰め込んだんですが、有意義なものや、色々あって断念したものもあり、雑感を以下に。

京都大阪2泊3日

  • 京都は半日だけ鉄道博物館へ
    • リニューアル前に行ったことがあるけど、そこから様変わり
    • 一応子どもたちも楽しんでくれていたようだった
    • とにかく暑すぎた。もう少し涼しい時にいきたい
  • 大阪はUSJがメイン
    • 1.5dayパスポートとEパスのコンボで心ゆくまで楽しんだつもり
    • メインはなんといってもニンテンドーワールド
      • もう少し予習しておけばよかった
      • バンドがないと楽しめない
    • 次男は念願かなってやっと杖を購入
    • 長男がオリバンダーの店で選ばれてしまったので杖を追加購入
    • 前回も夏だったので、今度は夏以外の季節に行きたい
  • 最終日は海遊館へ
    • 最後の半日は海遊館へ
    • 流石につかれが出て、長男は水槽を見ながら酔う
    • ジンベエザメが見れたので良かった
  • その他雑感
    • 大浴場があるホテルに宿泊。子どもたちと一斉に入れたので、お風呂はだいぶ楽だった。
    • USJだけのことを考えると1泊に抑えたいところ。頑張れば1dayで十分楽しめそうなんだけど。

帰省計画

  • 妻と自分の実家にそれぞれ行くつもりだった
  • 妻の両親の体調不良があり断念
  • 自分の実家の方は自分だけいくつもりだったが、直前になって熱が出た者がいて断念。
  • 致し方なし。

ディズニーシー1泊

  • 最後はディズニーも行っておきたいということで、しばらく行けてなかったTDSへ
  • ちょっと気になって検索したらミラコスタが空いていので予約。トスカーナサイドの方。
  • 子どもたちにとっては初ミラコスタ。
  • 長男はレイジングスピリッツに乗って一応ライド系のアトラクションを制覇したらしい。
  • 新エリアが着々とできていた。
  • プレミアムアクセス初体験。USJのEパスに比べると旨味が少ない印象。

改めて、自分は旅行下手だなぁと痛感するとともに、子どもたちのことを気にしすぎたのかもしれないなと。もうちょっと大人の趣味に振り回しても良かったかも。自分の場合はしょっちゅう山とか高原とか、美術展とか連れ回されたものだったし、今思えば良い体験もあった気がする。

映画「未来のミライ」

テレビで見たわけですが、もっと早く見ていればよかったなぁという作品でした。

公開当時、あまり周囲の評価が芳しく無く鑑賞を見送っていました。ネット界隈でも賛否両論だったようですし(ネタバレ遭遇するのも本意ではないので詳しくは追っていない)優先順位はずるずると下がっって鑑賞しませんでした。

細田作品はというと、だんだんと失速気味の感が否めなく、特に共同脚本家が不在となってからは、ストーリーの観点ではあまり良い印象はありませんでした。本作については、手放しで素晴らしい!というよりは、共感ポイントが多く、かつ、共感できる層がある程度限られる条件だったと思われるので、単純にこれは良い作品だよっと言いたくなりました。期待値が低過ぎで、思いの外よかった。という状況です。

期待値が低いというよりはズレのようなものですが、それの要因として予告編の作りがミスリードだったのかなと思うところもあります。予告編だけ見ると、主人公のくんちゃんがどこか異世界にいったっきりで、未来の妹と冒険する物語~と思ってしまいますが、実際には丁寧に日常を積み重ねつつ、非日常を折込、しかもそれは自分のルーツを過去から未来までたどる、冒険よりはヒューマンドラマのようなテイストだったのかなと。

タイトルもミスリードだったのかなと思うフシもありましたが、ただセリフやエピソードを踏まえるとそうつけざるを得ない感もありました。ただ、ミライちゃんはあまり出てきません。あくまで主人公はくんちゃん。くんちゃんの成長する物語。

さて、おそらく賛否の「否」がわきおこる要因は、くんちゃんの理不尽なわがままっぷりかと思います。この状況は最後までほとんど変わりません。でも、実際、そんなもんです。3~4歳のしかも赤ちゃん返りも合わさったわがままっぷりは。映画以上にひどい状況なることはしばしばです。ただ、同じようなシチュエーションはなかなかなく、しかも年々と理不尽だった状況は忘れ去ってしまうもので、共感できる層がもともと少ないですし、共感を得る(そういえばそんなことあったなぁ)となる層ももっと薄いと思います。ましてや、真っ最中の方々にとっては、ちょっとつらい演出かもしれません。一方で、そういったシチュエーションに出会わない層(子育てから縁が遠い層)は一つも共感できないと思います。

アニメーションの方はというと細田さんらしいアクションは少なかったですが、細かな設定、特に美術やその背景にある建築だったり素材だったりという部分は、各界の強い人が参画したこともあって、全般的には総合芸術の名に相応しい完成度だったと思います。

ところで、作中のお母さんの実家がどうやら上田らしく、結構リアルな感覚は盛り込まれていたのかなと思うと同時に、自分の家族も似たような構成だったので、これも共感ポイントでした。

10連休と改元

なかなか経験のないことだったので感想をメモ。

10連休は長すぎた

これは社会人あるある的な問題ですが、休みがあると基本お金がかかります。お出かけしたりレジャーしたり、そのために移動したり、移動した先でご飯食べたり。それが10日も続くわけではないですが。リフレッシュ休暇だと思えばいいのかな。

とりあえず前半は妻の実家に帰省してました。温泉行ったり、しいたけの菌を原木に埋め込んだり、自分の実家へ行ったり。

戻ってきてからは割と近場で遊んでました。

きっといつものGW以上に各地が混み合いそうだったので、凝った計画はたてず。あと家族が体調不良だったり、会社の方ではプチパンデミックだったり。自分もなんとなく体調不良がずっと続いていて、かといって発熱はなく。すっきりしない日が続きました。

自分だけの10連休とかだったらまた違ったのかなぁ。

改元

人生としては2度目の経験。平成に変わった時のうっすらとした記憶では、ものすごく自粛ムードが続いていて、今思えば東日本大震災の時と同じくらい雰囲気が沈滞してたと思います。

それに比べて、なにやら年末年始の雰囲気。そこまで自分の中では盛り上がってなかったのですが、周囲の雰囲気がだんだんと賑やかになってきて、家で過ごすことが多かった自分としてはテレビとか見つつそれなりに楽しめたかなと。

そして37になった

だいぶ折り返した印象。と思ったけど70歳に定年が引き上げとかあるご時世なので人生まだまだこれからなのかも。そうは言うものの、なかなか新しいことを覚えたり挑戦するのは厳しくなりつつあるので、プログラマー35歳限界説とかあながち間違ってないのかもしれないです。

桜。軽井沢は5月が見頃。

2018年の反省とこれから

感想としては年初から上手くいかないことが多くて意気消沈して大人しくしていた1年だったと思います。仕事もプライベートも。来年は、仕事の方はもうちょっと活動的になれたらと思うものの、また上層部の体制が変わったりするので、やりにくいシーンが増えそうで、もうそれだけで胃が痛いです。プライベートの方は自治会のお役目がまわってきそうなので、まぁなんとか役目を全うできればいいかなと。

例年の目標の振り返りはさておき、定量的なところから。

  • TDR
    • TDL・・・1回
    • TDS・・・4回
  • USJ・・・1回
  • 花やしき・・・3回
  • 帰省・・・3回

あと大きな買い物をちょこちょことしました。加えてサブスクリプション系をいくつか始めました。

  • 冷蔵庫
    • 場所の関係で選択肢がそれほどなく。故障するまで使う予定。
  • Nintendo Switch
    • ついに手をだしてしまった感。
    • 肝心の Nintendo Lab はまだ買ってない。
  • PC
    • 軽い・小さい。
    • SIMカードがさせる。
      • 時々恩恵受けた。
      • 正直テザリングでも良かったかも。
  • 小学1年生定期購読
    • 長男は途中から放置ぎみ。
    • お目当てはアベベのぼうけん。
  • Amazon Prime
    • Fire TVを買ってからようやく恩恵を受け始めた。
  • 1Password
    • スプレッドシートで管理してたけど結構つらくなってきたので有料サービスにたよる。
  • GPS BoT
    • いわゆる見守りサービス。
    • 長男の迷子騒動などがあってから導入。
    • 保険みたいなものなので活躍しない方がいい。
      • たまーに寄り道検知してた。
  • Careco
    • 時々、車が欲しい時がある。
      • 少し遠出したいが電車で行きにくい。
      • 微妙に荷物がある。
    • 毎月乗る気がしないので月額無料のを登録
    • まだ1回だけ。

さて、毎年の目標と振り返り。「気を引き締めてやっていきたい」といいつつ、まったくダメでした。だらだらと達成できないのは流石に疲弊するので、別の考え方にしないとなと思う次第です。

  • 英語
    • アプリの学習は続いた。
    • 多少単語数は増えたつもり。
    • 文法も見直し始めていろいろ思い出した。
      • ただ定着してない。
    • リスニングと長文がネック
    • TOEICのスコアはあまり変わらず。
      • 目的部分の観点は多少改善したけど。
      • 単純に時間内に解けてない。
    • 目的を見つめ直した方がいいかも。
      • 単純にTOEICの点数上げておきたい?(会社的に)
      • コミュニケーションがとれるようになっておきたい?(会社で使う機会は減ってる印象だが。。。)
  • ものづくり
    • 正直やってないです。
    • レジンの道具はちょこちょこ揃えたけど手は出ず。
    • 目標取り下げ候補。
  • 人間ドッグ
    • 結局行けず。
    • これは目標というよりは単純にノルマだな。
    • 年齢的には無料で受けられるようになったので行っておこう。

来年はオリンピック前ということで、TVやらネットワーク周りやらを一新する予定。あと本棚をちゃんと整備したり、長男の部屋もだんだんと作って行きたいです。あと目標はこんな感じ。

  • 英語
    • 学習時間を増やす。
  • ピアノ
    • 勢い余って楽譜を買ってしまった。
      • 妻の実家で弾くつもり。
    • キーボードを買う。
  • 人間ドッグ
    • 予約をしよう。

2018年の夏休み

IMG_9034
恒例のブルーベリー獲り

IMG_2451
「恐竜に会える夏」よかったです。テレビ番組をスタジオ観覧でもしているかのよう

長男にとっては初めての小学校の夏休み。自分の時と比べて宿題は格段に少なかったと思います。日課以外はほとんど序盤に終わらすこともできたし、自由研究はいろいろワークショップを仕込んでみたり、いくつかトライする余裕もありました。

なんとなく、友達と遊ぶ機会が少なかったような気が若干します。ご時世というか、マンション住まいというのも影響してるかもしれません。

お盆はなんとか休みがとれて、お互いの実家に行きましたが、特に自分の方については、色々フェーズが変わってきていることもあって、少し反省するともっと家族優先で計画立ててもよかったかなと思いました。

USJ行ったり、イベント参加したり、実家帰ったり。詰め込めすぎかなとも思いましたが、逆に遠出するなら今のうちかもなぁとも思いました。

イベントごととしてはこんな感じ。

  • USJ
  • 子供向けクッキング教室
  • 映画(グリーティング付き)
  • プログラミングワークショップ
  • 工作ワークショップ(自由研究対策)
  • 帰省(花火、温泉、BBQ)
  • ショー(恐竜に会える夏)