来る者と去る者

 前に所属していた研究会の選抜に、知り合いの後輩がパスしたので良かった良かったと思った。そんな話を元研究会の人と長々と話しているうちに、将来への不安をかなりぶちまけてしまった。やはりこれは挫折感なのだろうか。未だに上手く昇華できないでいる。
 で、なんとなく継続履修する研究会で簡単な企画を出さなくてはならなくなった。そんなのやってる暇あるのかよと自分にツッコミながら、ぼちぼちと書き始めようと思う。
 今期の履修は全体的にIT(インフォメーションテクノロジー)系の授業が多くなりそうで、MD(メディアデザイン)系はほとんどとらない。というか授業がない。

conception : cafe

 この家頁を開設する当初から「cafe」という概念を考えてきた。それは単なるお茶が出てくる場所・名詞ではなく、「cafe」っぽいという事を考えてみたくなったのである。漠然と以下のモノは私の中で「cafe」として形容できるものなのだ。
・例えば色:橙・蒼・白から黒へのグラデーション
・例えば場所:自由が丘あたり。スタバはcafeそのもの。あとは座れるところ。
・例えば様子:お茶を飲む。会話をする。ちょっと気取る。
 そう感じ取った場所・瞬間に写真を撮り続けてきた。最初は言葉に縛られすぎたのか、お茶を撮っていたけれども、だんだんとその周りと撮るようにもなっていた。おそらく「cafe」という雰囲気に魅了され、「cafe」っぽいトーンを探すようになっていたのだと思う。
 私は次にconception:「walk」(散歩)に移行したが、1年間、思考し探した、このconception:cafeを元にして、そろそろ何か表現できないかと考えている。写真を撮りだめていたのはいわばサンプル採集みたいなモノで、メディアを先に選ぶと言うより、それは後で選びたい。つまり、「cafe」というconceptionでデザインしたいと思っている。それが「思考のデザイン」の一歩だと考えている。

テスト日程

■テスト日程メモ
7月14日(月)
・ドイツ語  3限
7月18日(金)
・表現方法論Ⅱ  3限  Ω21  持ち込み不可
7月22日(火)
・インターフェース設計論 3限  Ω11 持ち込み不可
7月28日
・不確実性と情報  2限  Ω22  A4版一枚のみ可
なんだこの分散ぶりは。
インターフェース設計論にテストがあったのは不覚だったな・・・
■レポート/課題
・pico-Lab 装置ビデオ提出(7/16)
・インターフェース設計論 デザイン課題(7/15)
・オブジェクトプログラミング ファイナルプログラミング(7/16,17,18)
・crew-Lab (グループ・個人)最終レポート(7/14)
・自然言語論 期末レポート(7/22,23)
・自然言語論 意味解析実習レポート課題(7/11)

自転車修理

1ヶ月以上もほっからかしにしていた自転車を修理。
さすがにバス通ではお金がかかるので
忙しい時期だけれども急遽。(お金がちょっと無くなってきたし)
さすがにチューブは交換しないとやばいほどボロボロでした。
手慣れたモノで前タイヤのチューブ交換なら30分でできます。
ウチの兄弟全員自転車修理できると思います。
小林賢太郎プロデュース公演を見に行ってからというもの
演劇だとかコントだとかそういう事が頭を離れない。
正直やってみたいだけ。
デザインの基本である調査・分析からはじめましょう。

さぁ、春学期の期末です

■レポート/課題
・pico-Lab 装置ビデオ提出(7/16)
・インターフェース設計論 デザイン課題(7/15)
・オブジェクトプログラミング ファイナルプログラミング(7/16,17,18)
・crew-Lab (グループ・個人)最終レポート(7/14)
・自然言語論 期末レポート(7/22,23)
・自然言語論 意味解析実習レポート課題(7/11)
・自然言語論 連想実験(7/11)
■テスト
・表現方法論Ⅱ
・ドイツ語
・不確実性と情報
テストの日程はまだ未発表なので後で書くとして…
あぁ、オレ生きてられるのかなぁ