11月のネタ帳から

■インテリインテリア
単なるだじゃれ・・・
無駄に考えさせられるインテリアって面白いと思う。
友達がサックスを持ってきてて、その構造が複雑で、でも合理的で。
キテました。
■冬の花火・誕生日の花火
だいたい夏だけしかしない花火。
雪の上で花火するって、想像した限りかなりイイ。
線香花火だと尚良し。
その日が誰かの誕生日だと尚良し。
■コピペ
そもそもクリップボードをキーボードのショートカット(しかも片手)で
操作できないかと考えていたけど
「コピペ」という事ががやたらカワイイ事に気づいた。

履修計画おぼえがき

<汎用>
情報通信文化論
地図情報論
建築設計と環境デザイン
対人コミュニケーション
デザイン言語基礎論
<専門>
知的財産権論
<クラスタ>
環境技術論
CGモデリング
ワイヤレスシステム論
大岩元研究会(1)
む。環境系複合系の専門科目をあと1コマとらなきゃいけないのに
なっしんぐ。うーん、来期頑張ろうとか甘い考え。
あとあと響いてくるかなぁ。余裕余裕ということで。
なんだかんだんで汎用が多い。

読みたい本

滅多に本なんて読まないのに。
読まなきゃいけないってかんじ。
私には研究が足りないのですよ。
こういうのを読んで勉強しましょ。
□マーシャル・マクルーハン関連書籍
 ■グローバル・ヴィレッジ―21世紀の生とメディアの転換
 ■マクルーハン理論―電子メディアの可能性
 ■メディアの法則
 ■メディア論―人間の拡張の諸相
 ■グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成
 ■メディアはマッサージである
メディア論とか情報論とか勉強してる人はきっと有名すぎる人。
□エイゼンシュタイン関連書籍
って、あんまりない・・・
まぁ、モンタージュ論をもっかいやってみたいだけ。
□オートマトン関連書籍
前に研究会に所属していた(今期もやるかもしれないけど)
先生がオートマトン理論の勉強会を開くらしく
時間的に、勉強会は出れそうにないので
自分で勉強するしかないかなぁ。
複雑系も関係してるので、興味はありあり。

読みたい本

ここ数日忙しくて体力的にも精神的にも疲れました。
滅多に本なんて読まないので。っていうか、全然読まないので。
読みたい本というよりは、読みたい参考書的なもの。
■『THE SCREENWRITER’S WORKBOOK』
最も有名な脚本術の本の一つ。
まぁ、これは英語なので。といっても翻訳は出てなかったりする。
■別冊宝島144 シナリオ入門 -シド・フィールドのシナリオ講座-
で、上の本を翻訳したようなモノ。
ちゃんと読んだことがないのでもう一度ちゃんと読みたい。
私の映画や脚本に対する姿勢はこの人からほとんど影響をうけております。
■旧約聖書
神話とか昔話には著作権はないし、シノプシスの宝庫であります。
で、ずっとまえから気になっていたのは旧約聖書。
古事記もちゃんと読んでみたい。