ようやく

メダルが取れましたね。
よかったよかった。
TS280577.JPG
↑テレビ朝日と東京タワー。
にわかにカーリングが注目されてたけど
長野五輪の時だって面白かったじゃないかぁぁぁぁ。
イケメンのスキップがいてさぁ(今は漁師やってるそうですけど)、
アメリカに2センチ差で負けてベスト4へ進めなかったけどさぁ。

今年もやってきましたORF

一時、長野へ帰っていたのですが、紅葉がきれいで
やっぱり長野はええなぁと思ってました。
さすがに寒いわぁと思ってたのですが、東京も寒いです。
今朝は息が白かったですし。
今年も「SFC Open Research Forum 2005」が開催されます。
11月22、23日 六本木ヒルズ
http://orf.sfc.keio.ac.jp/

続きを読む 今年もやってきましたORF

長野の方言

あんまり長野では方言は見当たらないと思っていたのですが。
調べてみると、普通に使っていた言葉が方言だったりして。ちょっとびっくらこいた。
方言 : 意味 (メモ)
なから : だいたい (「なからいいんじゃない?」こんな感じでほんとに使うから)
まえで : 前の方で (方言なのか?)
へら : 舌 (した。べろ。あ、辞書には「へら」なんて載ってなかった)
べと : 土 (農業やってる人はほんとよく使う)
ベちゃる : 捨てる (これは有名)
しみる : 凍る (僕らの世代はあまり使いませんが、親の世代まではよく使います)
づくなし : めんどくさがり・根性なし (これはこの前知った)
えらい : 大変だ・疲れる (普通に使ってた;)
しとる : ~する (関西の人も使いません?)

イナゴとノルウェイの森

久々にイナゴを食べました。
昨晩の事なんですけど、ほうとうを食べに行って
メニューに蜂の子の佃煮とイナゴの佃煮があったので懐かしくなって
迷ったのですが、イナゴの佃煮を頼みました。
美味しかったです。
まぁ、バッタなんですけどね;
どこで捕ったのか尋ねてみると「長野県」なんだそうだ。
ちょっと懐かしかったです。
蜂の子とかイナゴは小さい頃から食べてたので大丈夫なんですけど
ざざむしとか蚕のサナギとかはたぶん抵抗あります。
「ノルウェイの森」を没入して読み切ってしまった。
たぶん、これは高校生の時に読めばよかったんだと思いました。
微妙に似ているような状況があったような、なかったような、色々イタイわけです。
あっという間に読んでしまって、ふと、そう言えば僕は文章読むのは速かった事を思い出しました。
たぶん、読書が嫌いになった原因に加えるとすると、
僕は読書をしてしまうと没入しすぎてしまうので、(読み終わっても数時間頭が痛いし)
調子がすっかり狂ってしまうので、自然とそういうストレスから逃れようと思ったんだと思います。
昔、友人が同時にいくつも本を少しずつ読んでいて、「そんな事して混乱しないか?」と聞いたら
「気になって読み続けてしまうから、気を散らせてる」なんだそうだ。
その気持ちがなんとなく分かった。