本日の愚痴

筆を持っても進まず、ペンを持っても進まず、音は頭の中に流れていかないし。
とりあえず掃除をしたり米を研いだりしたけれども
どうも有意義に思えない。
↓とりあえず、無理矢理描いてみた。
待てど暮らせど成績表は来ないし。電話したら案の定忘れてたし。
それにしても口内炎は治らないし。
数学の問題はスカッと解けないし。
ということで、お米の研ぎ方を一つ。
1.お米に入れる水は冷たすぎるのはダメ。井戸水の温度がちょうど良いくらい。
2.最初は簡単に洗い流す。大きなゴミを洗い流す。これを2~3回。
3.お米同士をまさに研ぐ。強すぎるとお米が割れるので適度に。これは数回。
4.ぬかが出てるので濯ぎます。お米を泳がせる感じ。これも数回。
5.そんでもって流水で数分寝かせます。ここでお米は水を吸収します。ただ、これははぜかけをしているお米(乾燥したお米)の場合です。買ったお米などは吸収しすぎるので気を付けて。長く寝かすとふっくら。短いと固くなります。あとはお好みで。
6.あとは適量の水を入れてお釜へGOです。
かなり自己流ですけど。要は美味しく炊けりゃええんよ。

「本日の愚痴」への4件のフィードバック

  1. カタメが好きです。
    寝かすのははぜかけをしているお米の場合というのは初耳
    なんでも寝かせばよいと考えてました。
    ざ・お勉強
    どーでもいいですが、お米を研いでる時間が好きです。

  2. はぜかけする理由は長持ちさせるため。
    乾燥させると、カビとか虫がわきにくくなるんです。
    そのかわりに、ちょっと水が多くないと炊きあがりが固くなります。
    出荷するお米は稲刈り即脱穀だから水分がまだあるんで
    すよ。
    私もお米研ぐ時間は好きです。
    洗い物は嫌いです。
    どーでもいいですが、兄弟の中で一番お米研ぎが上手いのは三番目の兄だと思っています。

  3. 井戸水の温度って10度~15度くらいじゃねーかなぁ。
    冬温くて夏冷たいでしょ。井戸水。水道水と反対。

コメントは停止中です。