映画「竜とそばかすの姫」

フルスペックのIMAXで見たいけど、見れそうにないので感想を書き置き。

賛否両論ありますが、個人的には8割以上音楽が要因で泣かされた感じです。別の言い方すると、音楽と画の力だけで、泣けます。

多分この映画の音楽を語る前に中村佳穂について、語らないといけないのですが、最初の予告を見た時にすぐに分かったんですね。この声は中村佳穂じゃん、と。それくらい特徴的。

中村佳穂を知ったのコロナ禍になるちょっと前で、Youtubeにおすすめで出てきてライブ映像かなにかだったけども、すぐにアルバムを購入。つまり衝撃的だったわけです。どうやらだいぶ前にTVでも取り上げられていたみたいで、バズっていたみたいです。

さて、期待値が高まる中、いろいろ制作過程があきらかになり、鑑賞したわけですが、なるほどな(やられたな)と思ったのが2点。

1つ目は、「美女と野獣」を下敷きにすることで、ストーリーの推進力を借りていたということ。よくよく考えると主人公たちのモチベーションが薄いんですね。でも、ストーリー展開の下敷きがあると、見る側も暗黙的に期待し了解しているわけで、あとは勢いとアニメーションと音楽の質で畳みかけるので、なるほどなと。

2つ目は、最初の母親のエピソード。事前情報としては父子家庭というのは分かってはいましたが、その経緯は語られておらず。これを先に語ってしまうのは、設定落ちになりかねないのですが、この映画ではこのエピソードを雛形にいくつかの関係性を展開していくわけで、その点では、なるほどなと。

あとは、アニメーションの美しさと歌声にやられて、ボロ泣きしてしまいました。音楽を聞いただけで泣けます。

ところで、どうしてもストーリーの細部について、リアリティに欠ける部分は否めないのですが、多少擁護というか容赦をすると、細田さんは描きたいエピソードやシーンしか描かないんだなと。その傾向は昔からあったし、未来のミライの時もそうだったし、まぁそういう監督なんだと。たぶん現代劇でなかったらすんなり受け入れられたんじゃないかなと思うわけです。奇しくもハウルの動く城のような、完全ファンタジーの世界であれば。