映画「アラジン」

レイトショーのありがたみと感じる今日このごろ。

アラジンといえば小学校低学年の時に友達がVHSだかを持っていて鑑賞したのを覚えています。初めてディズニーアニメとのまともな対面だったかなと。その当時はディズニーのことも山ちゃんのことも知りませんでしたし、思えば初代のアラジンの声は羽賀研二だったなぁと記憶してます。

それが昨今の流れに乗って実写化。予告編でも話題になってましたが、ウィル・スミスがまんまウィル・スミスでした。果たして青い必要があったのか、そこそこ疑問ですが、これもアニメの下地があったからなんでしょう。アニメ版がなかったら不可解なところがあったかもしれないです。

一応、山ちゃんやらの声を聞きたかったので吹替版を鑑賞。アラジンもジャスミンも違和感なく、むしろいい感じに中和されて良かったです 。(言い方が微妙ですが、顔が濃い面々だったのでしつこさが軽減された感じ)

ストーリーは若干アレンジされ、やや時代に沿った内容に。アクション系が演出上少しアニメ版よりは省略されて、ラブコメ展開が追加されてました。この雰囲気はどこかで見たことあるなーと思ったら、よくあるシチュエーション・コメディっぽい感じ。早回しの感じもおそらくそんな感じ。

音楽はというとアランメンケン三昧。映画館で大音量で聞けるのは素晴らしいなと。家ではなかなできないので、レイトショーありがたいです。

唯一といっていいか微妙ですが、後半にかけてエンディングに向けた演出スピードの失速感が否めず、せっかく回想方式を採用したのだから、語り部に最終的に帰着するという手もあったかと思うのですが、たぶんその線も作ってたんでしょうけど、大円団という感じには至らず。結構、ディズニーアニメは後半たたみかけて展開が早くなる傾向にあるので、そこに期待値を持っていってしまったなと。