ふと思い出したので昔のノートひっくり返したのですが、自分で作っておきながらさっぱり解けない。道筋は見えてるんだけど計算するのが面倒、みたいな。
- 問題
とりあえず解答。(合ってんのかなぁ。。。)
- 解答
2つの接線を
,
とし、それぞれの接点を
,
とする。
接点
,
の
座標を
,
とすると、接線は
となる。
次に、
とおくと
となる。
また、
軸の正方向と
と
の
の部分が成す角を
,
とすると
となる。
また、
となるので
・・・(3)
となる。
次に、(1),(2)を(3)を平方したものに代入すると
となる。
の双曲線となる。