5月のネタ帳から

今月は風単語特集
風についての分類と、気になる単語。
風:空気が(広い範囲を)流れ動く現象。
1.気の動き。かぜ。かぜふく。
2.なびかせる力。教えなびかせる。おしえ。
3.慣習。ならわし。様式。
4.1.様子。形。ふり。見かけの姿。
4.2.様子。おもむき。けしき。味わいのある様子。
5.病気。
6.あてこする。遠まわしにいう。
7.うわさ。

風琴
オルガン。またはアコーディオン。
風月
清風明月。快い風とさやかな月。
風樹
風に吹かれて揺れ騒ぐ木。
風樹の嘆
孝行をしようと思った時にはもう親の死後で、孝行がしたくてもできないという嘆き「樹静かならんと欲すれども風やまず、子養はんと欲すれども親待たず」
風信子
(ふうしんし)ヒヤシンス。
風霜
風や霜。世渡りの厳しさ。年月。星霜。
薫風
(若葉の香を漂わせて吹く)初夏の風。
光風
春の光をはらむ風。雨あがりの明るいさわやかな風。光風霽月(コウフウセイゲツ)。
風草
いね科の多年生植物。
風知草
昔中国で、生育のしかたから、その年の台風の来襲が予知できる草とされた知風草の、日本風
のよび名。
風花
雪の積もっている風上から、風に吹かれてまばらに飛んでくる雪。晴天に風が立ってちらちら雪が降る。
中風
(読み:チュウブ)脳出血などによって起こる、半身不随、手足のまひなどの症状。中気。
風刺
それとなくそしること。遠まわしに社会・人物の欠陥などを批評すること。

風樹の嘆とかいいですよね。
風刺もよくよく見ると、漢字の持つイメージが強烈。
あとはとても趣深いイメージがあってとても好き。