昼間と夜間

たまにオフィスに外人さんが遊びに来て、日本語を勉強しています。
英語は分からないし、聞くのも書くのもできませんが。
「なんて読むんですか?」
と聞かれる。
片言以上に日本語が喋れる。
とても頭の良い人だ。
漢字の読みを教えるのだけれども、客観的にみた日本語はとても難しい。
たとえば「昼間と夜間」


「間」は同じ字なのに、この場合、読み方が変わる。
「ひる+ま」と「や+かん」
文法や構造的に説明できれば良いのだけれども
同じように「時制」+「間」」なのに、読み方がなぜ変わるのか説明できなかった。
「そういうもんだって覚えて」
そういわざるを得ない。
こういう適当さが日本人らしい気がした。