治安と道徳

近所に住む友人宅の隣に空き巣(確定)が入ったそうで。
現在、住んでいる土地は実に治安が悪いです。私の人生経験上。
一昨年には目の前でひったくりを目撃してしまいましたし。
友人が襲撃にあったり。中学の友人はストーカー被害にあったり。
それを取り締まってる警察も微妙だし。
いずれも事後報告なので、心痛めるばかり。
田舎に住んでいた頃は実に長閑で
鍵は開けっ放しし放題だったし、留守でも近所の人が訪ねて来ても
玄関まで入るだけで、野菜を置いていったり、暗黙のルールというか弁えがあったもんです。
でも、いつだか隣家に空き巣が入った事件があってごたごたしました。
それ以外でも不審者沙汰も多かったですし。
それから実家でもだんだんと戸締まりを強化するようになりました。
田舎だから安全というワケでもなく、日本全体で治安が悪化しているような気がします。
それはまぁ、昔は実感したり意識する事がなかったんでしょうけど。
おそらく、現在は悪循環の一部だと思うんですよ。
犯罪が起きる→防犯を強化する→ますます犯罪が悪質になる(あるいは相対的になっているように感じている)→繰り返し
なんかどっかの国みたいに、郊外ではお金持ちが要塞みたいな豪邸に閉じこもっちゃったり。
都市部では家でした若者がうろついて、ますます治安が悪化したり。
道徳が狭くなるというか、法律と相違ないくらい狭くなるような。
うん、狭い。道徳の範疇が狭いって事は法律ギリギリの犯罪が多くなるんだろうなぁ。
まことに勝手ながら、そんな危惧をしていました。


あ、違うか。法律ギリギリの犯罪って矛盾してるなぁ。
道徳って法律より、広い範疇でグレーゾーンで、「それは法律違反じゃないけど、人間的に間違ってない?」というのは道徳を踏み外してるってことデス。
道徳は世間体に依存しているので、その道徳の範疇が狭くなると「法律違反じゃなければ別にいいんじゃないか」という事が多くなるって事です。あるいは「法律違反だけど軽いからまぁいいや」みたいに。
母親に「最低でも人様に迷惑をかけない」と言い聞かせる教育は間違っていると言われた事があります。
それは上記の様な危惧と同じことで、「誰も迷惑してないからいいでしょ?」みたいな捉え方をされかねない言葉なんです。じゃぁ、「最高でも」と入れ替えても変だし。きっと「絶対に」が適当なんでせう。

「治安と道徳」への2件のフィードバック

  1. ウチの実家もいまだに鍵はかけないんだけどね。
    実家に戻ったときは少し心配になります。
    湘南台怖いわ。

  2. 引っ越し先の治安とかってどうやったら分かるんですかね?
    いちいち警察に行って聞くのもなんだし。

コメントは停止中です。