サッカー日本代表で期待したい新戦力

まぁメモ的に。

W杯最終予選はなんとか突破して、コンフェデは収穫はあったものの散々な結果で、正直このままだと限界を感じつつ、とりあえず来月の東アジア選手権には新戦力を試すらしいので、今後の期待も含めて各ポジションについて考えてみようかなと思います。
  • GK
たぶん現在の選出されているメンバーからはあまり変わらないと思います。東アジアでは西川がメインで使われると思いますけど、権田が次点で、次にあるとしたら五輪予選で不遇な扱いを受けた清水の林あたりでしょうか。
  • CB
人材不足は否めず。栗原もJリーグではいいパフォーマンスしていると思うのですが、コンフェデのメキシコ戦の失点シーンなんか見ると経験不足の感が否めず。伊野波や高橋の頑張りにも期待したいところです。他に戦力としては1回呼ばれている水本ですとか、個人的には森重なんかを試して見てほしいなと思います。
  • SB
こちらは人材豊富。
右は内田がファーストチョイス。コンフェデのメキシコ戦では酒井(宏)がテストされてましたけど見事に穴だと判断され散々つっこまれてました。結果、失点も日本の右サイドからでした。もうちょっと頑張って欲しい。駒野もいますし、場合によっては伊野波や長谷部も右SBはできますし、酒井高徳もいるし。Jリーグでは鹿島の西とか浦和の森脇とか。
左は長友がファーストチョイスですがやや怪我が心配です。怪我明けからはあまり左足からクロスをあげなくなっていて、切り込んでからの右足でのシュート・パスが多くなっているのが気になるところです。メキシコ戦では動けなくなって交代してしまいましたし。次点で酒井高徳になるのですが、最近は攻撃だけでなく守備も良くなってきて長友のバックアップの役割は充分に果たせそうな気はします。駒野や槙野もいるのではやり人材は豊富。個人的には東京FCの太田とかC大阪の丸橋なんかを試して欲しいです。
  • CMF
いわゆる遠藤後継者問題ですね。ここは家長や柏木らが試されてきましたけどいまいちフィットせず。代表だと2-3回の試合でフィットしないとポイ捨てなんですね。あまり集まれないしじっくり連携を高めていく暇なんてないし、合うものがいるまで探すというのは懸命な判断だとは思います。
今時点で遠藤、長谷部の次点としては細貝になります。場合によっては高橋もそうなのかな。今野も中村もボランチはできるのでバックアップメンバーについてはケアされているのかなとは思います(あと本田も香川もボランチの経験者ではあるが)。とはいえ、怪我などでどうなるか分かりませんので新鮮力は試すだけ試しておいた方がいいのかなと思います。ここで候補にあがるのは、鹿島の柴崎と五輪で活躍したC大阪の扇原、山口。個人的には横浜FMの中町なんかも試して見てほしいです。代表経験者だと浦和の鈴木と阿部ちゃんあたりがてっとり早い補強になるのかなと思います。
  • ST
いわゆる2列目。ここも人材豊富で、新戦力も沢山います。あとはCFも含めた相性の問題だと思うので、いろりろなパターンを出来る限り試してみる他なさそうです。個人的に試して欲しいのは、まず柿谷。チームではトップで使われていますが、ゼロトップの可能性も含めて試して見てほしいです。特に本田がいない時は、香川、清武、乾でもって旧セレッソ同士でなんとかしちゃいなさいよって思うわけです。あとは浦和の梅崎、原口、山田。広島の佐藤もップよりも2列目で使ったほうが良いような気はします。国内復帰した宇佐美や国内復帰するかもしれない大津の奮起にも期待したいところです。
  • CF
ここは一見人材不足のようですが、ザックさんがあまり試していないだけでいい人材は結構いると思います。今までのメンバーだと前田がファーストチョイスで、次点でハーフナー・マイクになります。マイクはポストプレーも上手くなってきてはいるものの、せっかくの高さがあまり生かせない事が多くはがゆい感じです。あとは経験者だと李や森本がいますが、特に李については最近のパフォーマンスはよかったので、あとはチームがちゃんと決まってレギュラーが固まれば復帰もあると思います。新戦力として期待したいのは鹿島の大迫です。五輪の本戦では落選しちゃいましたけど、その後のチームでの成績はかなり良いのと、タイプとして前田と似ているところがあるのでフィットしやすいのではないかと思います。あとは鳥栖の豊田とかC大阪の杉本とか、あとは単純にゴールランキングで名を連ねている、川又とか渡辺千真とかもありだとは思います。あとお試し招集された久保や工藤などにもチャンスはあるかなと。
W杯予選終了後、メンバーに手をいれることを示唆したことはもしかしたら戦術についても見直す可能性があるやもしれません。例えば五輪代表が本戦に向けて大迫を外し永井をトップに据えたように。たぶんその可能性はほぼないですけど、コンフェデで得た収穫を元に(3バックも含め)マイナーチェンジをしてくることはありそうです。
あとはどうしても選手のコンディションなどによって計画変更もありうるので、特に怪我だけはないようにW杯本戦を迎えて欲しいなと思います。

ロンドン五輪サッカー雑感

結果としては男子は4位、女子は2位となりました。
男子は開催前はGL突破すら不安視されてましたが、蓋をあけてみればあれよあれよと勝ち進み、まさか3位決定戦で日韓戦になるとは夢にも思いませんでした。残念ながらメダルには届かなかったですが、前評判を考えればすばらしい結果だったと思います。
女子の方は金メダルを誰もが期待していたのですが、惜しくも銀メダル。内容の方はW杯の時よりも数段レベルアップがしている印象でした。まさにチャンピオンにふさわしい強さがあったように思います。
周りを見渡せば男子と女子でベスト4に入っている国は日本しかいないのですから、サッカー界としては贅沢なため息なのかもしれません。確かに敗戦は悔しいけれども、長期的にはとしても日本のサッカーの先行きは明るいと思います。
極力、試合は見ることができたのでそれぞれの試合や個々人の雑感は下記に。

続きを読む ロンドン五輪サッカー雑感

サッカー五輪代表の試合で思ったいくつかの事

まぁシリアに負けてしまったわけですが、試合前になんとなくいやな予感がしていました。移動の時間が重なってしまったので、テキスト速報や首都圏に入ったらワンセグで見ていたのですけども、結果はなんとも残念でした。(群馬辺りでもワンセグは入ったのですがあまり安定せず。でも新幹線乗りながらテレビ見れるのはすげーね)
嫌な予感の要因はいくつかあるのですが、1つは試合前の談話。危機感が伝わってくるのは山田や権田辺りのみ。あとは監督も含めなんとも客観的すぎるといいますか、実感が伴わない印象でした。人それぞれの個性や性格もありますから一概になんともいえませんし、気合いが入っていたとしてもやや上滑りしているような感じでした。
もう1つの要因は、日本に限りますが通常この時期は日本ではオフシーズンであるということです。試合勘が戻っていないとよくいいますが、合宿を張ったとはいえ足取りが重く、また、復帰明けの山村は本調子にはほど遠いようでした。まだ、扇原の方が安定していたのでは?(個人的に扇原の方が好きなだけですけど)
従って、結果は致し方なし。今後の予選は半分は運任せとなったわけですけども、試合の順番的には日本の方が有利だと見ています。シリア戦のショックが冷める前に、比較的得点が量産できるであろうマレーシア戦に臨める訳ですから、悔しさを全部ぶつけるくらいの勢いでいけると思います。ただし、空回りしないこと。次のバーレーン戦は足下を救われない事。シリアの方は最終戦がマレーシアですから、大量得点が必要な状況になった場合、逆にプレッシャーになると思われます。
まぁ、プレーオフになってもまったくロンドンへの道が閉ざされたわけではないのですが、かなり険しい回り道です。できれば1位通過したいところ。
さて、またシリア戦の感想に戻りますが、この試合、清武か大津がいたらもう少し落ち着いた試合になったのではないかなと思います。まぁそれ以外にも香川や宇佐見やらを招集できればベスト。他にも宮市や指宿、国内組では金崎や原口、工藤(水沼はどこいった?)なんかもいます。また昨シーズン活躍した柴崎や茨田なんかも注目です。監督が優勝したアジア大会のメンバーをベースに大事にしたいという意図も理解はできますが、端から見ていても漂う閉塞感を打破するのはメンバーの入れ替えだと思っています。(レギュラーとサブの入れ替えも含め、今更、連携を構築するのは難しいので個人技が光る選手に限られますけども)
そこで心配なのは権田選手。たまたま試合後のインタビュー見ましたが、GKというポジションながらの気質からか責任を受け止めすぎのような感じがしました。一時期の川口選手に近いものを感じます(ちょっと危険な感じ)。個人的には権田の方がキャプテンに向いていると思うのですけども、ちょっと追い詰めすぎた状態で、重要な試合に起用するのはちょっとリスクの方が大きいかなと思います。
あとは諸々雑感です。
・ピッチのせいにはできないんじゃない?
A代表のタジキスタン戦の時も思ったのですが、あまりもうピッチがピッチがって言わない方が良いと思います。今でも学校のサッカーは土のグラウンドが多数ですし、高校サッカー出身の選手は、実は慣れや親しみがあるんじゃないかと思ってしまうほどのプレーでした。ついでに言うと、人工芝については怪我の誘因になるのであまり好ましくないと思います。
・そろそろ秋春制にしない?
日本ではオフシーズンだったことを上に触れましたが、春秋制の弊害が各処に表れています。春秋でもいいのですが、各国で統一して欲しいのが主旨です。
・U-23ってそもそもどうなの?
サッカーの大会の位置づけとしては、W杯を頂点として各大会の序列ができていますが、U-23とはなんとも中途半端です。というのも、ユース(20歳)以上になると、年代的な差はほぼ皆無です。特にここ近年は、メッシやCロナウドらが20歳そこそこでトップスターの仲間入りしており、メッシにいたっては一時は「オリンピックは出なくていいんじゃない?」とバルセロナが渋ってました。ずいぶん昔からオリンピックでのサッカーの位置づけは揉めてたみたいですけど。
・扇原に注目!
単純に好きなタイプの選手なだけです。将来的には遠藤の後継者になれる選手じゃないかと思っています。体格的には長身で骨太で、昨年亡くなった松田や久保を彷彿とさせます。ポジション的にはボランチですがディフェンスもできます。(そう見ると中田浩二に近い気もしてきますが)セレッソファンではないけども注目していきたいです。

南アW杯総評

W杯が開幕する前と比べたら、天と地ほどの差でした。
この高揚感と悔しさと、そして切なさと。
さて、日本代表や岡田監督の評価は賛否両論あるかと思いますが、結果が出ているわけですし、認めざるをえません。正直、開幕前は期待はできなかったですし、フォーメーションや戦術も急造感は否めません。
けれども、その土壇場の賭けがどんぴしゃとハマったわけで、ふと思い出せばフランスW杯もそれまでの戦術を捨て超守備的な布陣で臨みました。単純に比較することはできませんが。
とはいえ、このハマりっぷりは韓国に惨敗は振りだったんじゃないかぐらい、イングランドとの強化試合のオウンゴールもわざとだったんじゃないくらい、ハマってました。
特に印象深かったのはデンマーク戦。近年稀に見る面白さでした。
このような戦いができただけでも嬉しいですし、今後もコンスタントにこのような試合ができればもっともっと日本のサッカーにとって明るい未来があると思います。パラグアイ戦で慎重になりすぎたのか、それができなかったのが悔しいところで、ただもう一歩のところまで来ていたので、2002年の時よりも無念さはかなりのものでした。
周りの雰囲気は「感動をありがとう」というようなものでしたが、自分の中では確かにそのような気持ちは若干はあるものの、悔しさの方が大半を占めています。たぶんずっとこの苦々しい気持ちを持っていた方が良いのだと思うのです。
この4年間の強化は失敗だったと言う人も居るものの、ドイツW杯でのショックがあったからこそ、土壇場でチームワークの構築に繋がっていったように思うのです。ですから、「ベスト16よかったね」だとか「感動をありがとう」だけで終わってしまうのは、もったいなく、その悔しさを腹の中にためて、もっと上を見てみたいというのが私の希望です。ようやく世界のトップが見えるところまで来たのですから(まだまだ遠いですけど)
はてさて、W杯全体を見てみると、接戦で勝ったチームが勝ち残って行った印象です。苦しい思いをしたほどいい緊張を保てたのかもしれません。ベスト16では南米が強いとなっていたのにベスト4では結局欧州が勝ち残ったりと、周りの予想をことごとく逆をいったような大会でした。日本の評価も含めて。
あと気になったのは審判でした。誤審は論外として、数試合見ても統一感がどうにもなかったように感じました。流れを重視する審判もいれば、厳密に判定する審判がいるのは分かるには分かるのですが、落差が激しいというか、選手は最初の数分で審判のクセを見分けなければならないのは大変だと思いました。どういう理由であれカードが多くなってしまう試合はあまり見たくないです。
さて、次はロンドンオリンピック。そしてブラジルW杯へ。日本代表の活躍を期待しております。
Jリーグは見に行きたいけど近くには無いのですよねぇ。

答え合わせ

GKは賭けだったけどそれを抜かしても正答率悪いなぁ。
とはいえ違和感はないです。
1.KAWAGUCHI NARAZAKI
2.ABE
3.KOMANO
4.TULIO
5.INAMOTO NAGATOMO
6.UCHIDA
7.ENDO
8.MATSUI
9.OKAZAKI
10.NAKAMURA
11.TAMADA
12.NARAZAKI YANO
13.NAGATOMO IWAMASA
14.K.NAKAMURA
15.KONNO
16.OKUBO
17.HASEBE
18.MORIMOTO HONDA
19.YANO MORIMOTO
20.IWAMASA INAMOTO
21.HONDA KAWASHIMA
22.NAKAZAWA
23.KAWASHIMA KAWAGUCHI
予想する上で考慮したのは印象です。
まず、それぞれのチームでの背番号。
たいてい年配の方から決定していくので、二人の中村や遠藤、闘莉王、中澤などは定位置といった感じです。
チームの背番号がかぶっていた場合、次に基準となるのが日本代表での背番号です。
例えば阿部はチームでは22ですが、中澤がいるので、最近の日本代表ではずっと2をつけていました。
それと同じ理由で今野や大久保、松井は予想しやすかったです。
さて、一番困るのがGK。
正GKは1ですが、第2GKが曲者です。昔なら12や16がGKの定位置でしたが(おそらくベンチ入りできる選手数の関係で)、最近では12以上であればどれも違和感がなくなってきています。個人的には19~21辺りがGKの印象が良いです。W杯は2大会連続で第2GKが12をつけていたので川島にしたのですが。。。うーん。
本田が何を付けるかが注目でしたが、18になりました。たぶんCLでのFKを決めた試合の印象が強かったんでしょう。あの時本田は18でした。
稲本が5をつけなかったのが少し残念。日韓W杯の時につけた番号だったのであやかって欲しかったなと。
これで楽しみが減ってしまいましたが、17が好きなので、長谷部も好きなので、レプリカユニフォームでも買おうかなと思います。