ソチオリンピック雑感

あまり最初から期待していなかった分、とても楽しかった五輪でした。

ロシアの勝手なイメージとしては灰色で曇り空で、ぱっとしない印象でしたが、特に開会式と閉会式はとても魅力的で、そういやバレエもサーカスもデザインも元々有名でしたよねぇと思った次第です。
  • カーリング

結果5位とそこそこの成績となりましたが、世界との差が如実に出たなぁという印象でした。小技は効くのですが、特に力で押したい時には日本は不利に感じました。素人目で見ても肝心な時のミスも目立ちましたし、国内での競技全体のレベルアップ(底上げ)が必要なんだろうなぁと思いました。



  • スピードスケート

ひと昔前はメダルラッシュの印象でしたが今回は残念。例えば500mの記録は長野五輪の時(清水が金を取った時)と比べると1秒ほど縮まっており、進歩が止まらない競技で勝ち続けるのはなかなか難しいと思いました。

  • フィギュアスケート
団体戦は割愛し、男子女子はそれぞれリアルタイムで見ることが出来ました。今回のオリンピックの主役はこの競技だったと思います。
まず男子。冒頭からプルシェンコの棄権に始まり、羽生くんのSP100点超の完璧な演技を堪能。フリーでは羽生くんがミスするとその後のパトリック・チャンの演技は複雑な気持ちで見守り、金がほぼ確定すると一人ガッツポーズしてました。そういえば大雪の日で変なテンションでしたけど。高橋や町田くんも銅メダルまで惜しい位置まできており、そもそも長野五輪の時と比べると、男子が3人も出場できてエキシビジョンも出れたのは先人たち(小塚や織田や、ひいては本田さん)のおかげなのかなぁと思いました。よかったよかった。
次に女子。男子くらべて低調で、なにより真央ちゃんのSP失敗には心を痛めました。順位的にも点数的にも、もうメダルは無理だろうと。次の日のフリーは夫婦で見守ったわけですけど、演技の途中から二人して涙ぐんでいました。BGMがラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ということも相まって、もうなんとも言葉できない感動がありました。もう順位とか得点とかどうでもよくて、たぶん深く記憶に残る演技だったと思います。演技直後の佐藤コーチの表情もとても印象的でした。
もろもろの騒動については割愛。団体戦はもう少し日程に余裕があればいいとは思うのですが、男子は特に体力的に厳しそうでした。
  • モーグル
長野五輪の時から上村愛子を見守ってきたわけですが、もう少し早めに生まれていればどこかでメダルと取れていたと思いますが、残念ながらメダルに届かず。どうにもルール改正に翻弄されているイメージがありますが、仕方がないのかなと。
  • スキージャンプ/ノルディック複合
久々のメダル奪取となりました。どちらもかつては日本のお家芸と言われていましたが、これもまた度重なるルール改正に翻弄された競技だったのかなと思います。次の世代が育ってきているかが少し心配ではあります。女子は残念ながらメダルはありませんでしたが、選手が若いのでこれからが楽しみです。ラージヒルもやればいいのになぁと個人的には思います。
  • スノーボード
こちらは若手がと活躍しました。元々エンターテイメント性が強いせいか、そこまで日本人を贔屓する目はなく、どちらかというと、すごい技が見れれば楽しいよねぇくらいの感じで見ていました。それでも若い人たちが活躍してくれるのは気持ちが良いです。「スノーボードは自由なスポーツ」といい意味で気になった発言も聞けたりして、そこまで片意地はらない不思議な雰囲気の競技でした。
冬季五輪は採点競技が多いせいかなかなか釈然としない部分もあります。ジャンプ・モーグル・フィギュアスケートしかり。それでもその(あるいみ理不尽な)ルールの中で勝つための努力をすればメダルも取ることができるわけですから、社会人生活の教訓にもなりそうな所があります。なおかつ、フィギュアスケートやスノーボードについては「魅せる」ことも要求されるわけで、時の運というか、順番の綾というか、抗いがたい外的要因に左右されることも、これまたこれからの人生の教訓になりそうでした。個人的にはスポーツ(鑑賞も含めて)のいいところは、勝つ時の喜びもありますけど、負けを認め受け入れる点にあると思います。最終的な勝者は1人(1チーム)と捉えると、圧倒的に敗者が多いわけですから、過酷で残酷な世界だと思います。そいう世界に身を投じることがなかった(できなかった)我々は尊敬の念を持って見守るべきなんだろうなぁと思いました。

五輪開催が決まった

2020年の五輪開催が決まりました。当然5時まで起きていられるはずもなく、朝のニュースで知ったわけですが、いち都民としては複雑な心境で、半分以上は賛成。残りは色々課題はあるよなぁと思っていました。

賛成の理由
オリンピックは好きですし、スポーツ観戦は軒並み好きです。近場の開催であれば観戦に行くハードルも低くなるのと、息子にも経験させてあげたいです。もしスポーツをしていれば尚更。2020年は息子は8歳になるので、今の住所であれば、もしかしたら小学校とかでマイナー競技の観客として動員されるかもしれません。個人の趣味としてはサッカーを見に行きたいですし、マラソンであれば沿道に出ればすぐに観戦できます。地元開催スバラシイ。

続きを読む 五輪開催が決まった

長野県あるある

はてブでまとめスレを見かけたので、ちょっと感想を書いてみた。
だいたい3分の1くらは当てはまるかなという感じ。
あるある~と思うものもあれば、全国区じゃなかったの?と思うものもある。
逆に、うちだけだと思ってたと思うものもあり。

続きを読む 長野県あるある

Wedding Note : Schedule

結婚関連の諸々を残しておこうと思います。
まずはスケジュールから。他人のを聞くと参考になったので、書き出しておこうかなと思います。
またどなたかの参考になれば幸いです。
どこをスタートにすれば良いのか分かりませんが、(プロポーズよりも前に同居してたので)とりあえず親への挨拶から旅行まで。
細かく言うといろいろあるのですが、だいたい1年くらいで完遂という感じです。

続きを読む Wedding Note : Schedule